忍者ブログ
東京で活動するバンド、「しらべもの」のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

090519_183628_ed.jpg


思うことはたくさんあるんですけども
言いたいことはそんなにない・・。

違うな、うーん、なんていうかー

ちょっとうるうるして
ついついにやにやして・・・。

とにかく胸いっぱいです。このまま眠りにつきたいのに
目が冴えて仕方ありません。

曲作ろうかな。


090519_184317.jpg


マスイ

PR
小生、映画館で仕事をしているのですが、チケットをもぎっていたら
遠くからなにやら見たことある人が、

甲本ヒロトさんではないですか!!!

スクリーンをご案内すると、「はい。」とお返事くれました。

キョウシローの件のあとのグラン・トリノはしみてきそうだなと思いながら、
興奮して仕事間違えそうになりまくり、トイレを巡回していたら突然警報器がなり
パニクリました。
誰かトイレで煙草吸って、報知機が鳴ったみたいでした。

なんかいろいろあった。。。


champ



いつものようにエレ片ポッドキャストを聴いていたら
ギースというコントユニットがゲストに来ていた。

あまり存じ上げなかったのでさっそく検索。


ぶぶっっ!!



吉祥寺にて。お好み焼きをいただく。

090507_200948_ed.jpg

オーマイコンブです!


最近見た番組で孔子の言葉が紹介されていました。

『これを知る者はこれを好む者に如かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず』

「知ること」よりも「好きという気持ち」が勝り、「好きという気持ち」よりも
「楽しむ」が勝るのである、ということですな。

孔子さんのこと何も知らないわたくしですが
この言葉、うむうむと共感致しました。

そして友人と神田明神のお祭りに行き
たまたまその話をしたらば
「すぐそこの湯島聖堂に
孔子いるよ」とな。

なんですとーとさっそく湯島聖堂へ。





090509_161743.jpg


でかい・・。うむ、やはり偉大な方だったのですな。

マスイ

父母私で箱根にぶらりとな。
前日まで晴天続きだったのに
ここへきて雨です。

過去に何度も乗船しましたが
久しぶりなので芦ノ湖の遊覧船に。

メーアーなので屋外デッキはいつもより人気ダウン。


090505_134729.jpg
















海賊王に、おれはなるっ!




090505_135721.jpg
















おれもなるっ!




090505_135739.jpg
















隊長!人気ですね!






温泉宿へ到着。たっぷりと温泉に浸かる。


090505_184012_ed.jpg

お夕食。胃がはち切れ寸前。

夜中に寝ころびながら「人志松本の怒り話」を見る。
印象に残ったのは有吉さんの話ばかり。
また色々うっぷんを晴らしていただきたい。

翌日。強羅公園へ。
もちろん本日も雨。

園内にある、熱帯植物が観賞できる温室へ。


090506_110139_ed.jpg











ミニミニサイズのパイナップルが
地面からこんにちはー。



090506_110212.jpg
















うーん、ちょいと気持ち悪い。




帰りに湯本にある「はつ花」でおそばをいただく。

090506_133441_ed.jpg

うんまいうんまい。
ここのおそばは水を使わず、
自然薯と卵を使ってそばを打ってます。
www.hatsuhana.co.jp/index.htm


そう言えば
お宿についても温泉に入ること以外特にすることもなかったので
父と私は漫画を買って読書してました。


090506_223651.jpg



マスイ





ピンクのレオタード(らしきもの)が
チラチラ見える度にドキドキ。

何かに似ているなんてことはもうこの際どうでもよいのだ。
このかわいさと色使いに励まされます。


マスイ

にせんねんもんだいさんのライブを見に渋谷O-NESTへ。

にせんねんさんの前に
『MASONNA』さんというアーティストがご登場。

5分、くらいだったでしょうか、“演奏”時間は。
一言で言えば「ノイズ演奏」ではございますが
うーむ、言葉で伝わるものでもない気がしますので
ご興味ある方は是非生でご覧あれ。

そしてにせんねんさん。
ループする音が少しづつ増えてゆき
それらが円を描くようにぐるりぐるりと動き出す。

特にドラマーさんは
何かが
憑依しているかのように全身全霊で演奏されておりました。

にせんねんさんの演奏を見てだいぶ力をいただ
いたので
勢いあまってTSUTAYAで借りてきた『木曜時代劇・鞍馬天狗』全8話を
ぶっ通しで拝見。www.nhk.or.jp/jidaigeki/kuramatengu/

わたくし、影響を受け過ぎでしょうか。
見終わった後、今すぐにでも
世直しヒーローになりたくなってしまいました。

いえ、単純にかっこいい台詞が言いたくなっている
だけでございます・・。

拙者が持つべきものは刀ではございませんな。

マスイ

昨日、うちの二匹いる犬の一匹が夜苦しみだした、そのまえから元気がないなと思っていたが.
病院へ連れていきそのまま入院へ、朝仕事へ行き 仕事終わりに母のメールを見て、目の前に黒いフィルター
がおりた様な感じになった。

帰ると箱の中で硬くなっていた。おなかを触るとまだゆっくり呼吸をしているようだった、そのまま触っていれば
じょじょにまた吹き返すようなきがした。そんなわけもなく。

昨日、力なく僕の元に寄ってきたときの顔が忘れられず、久し振りに泣いた。

もう朝起こしに来なくなると思うととてもかなしい。


champ

090423_095206.jpg
うんまいなー、これ。



吉井和哉『VOLT』を聴く。
「このアルバムは吉井和哉にとってイエローモンキーでいう『SICKS』となるだろう。」
みたいなことが、どこかに書いてあったような。
私は『SICKS』がだいぶ好きでだいぶ聴き込んだけど
『VOLT』が『SICKS』ってのは
うーん、わたくしには今のところ分からない。聴いてまだ日が浅いからかしら。
全体の雰囲気は違う気がするけどなぁ。
作品の『位置』や『意味合い』が似ているってことかしら・・。


5日ぶりに相棒SGが帰ってきました。
おかえり〜、スイ〜トホ〜ム。
絢香さんの歌が心で流れる。

マスイ

去年もここに書いたような。

今年も行ってきました、ザンジバルナイトin野音

スチャダラパー、スチャダラパー+木村カエラ、斉藤和義、清水ミチコ、
峯田和伸(銀杏BOYZ)、TOKYO No.1 SOUL SET、SLY MONGOOSE、
TOKYO MOOD PUNKS、SAFARI、浜野謙太(SAKEROCK)、
THE HELLO WORKS、サイプレス上野とロベルト吉野、
箭内道彦(風とロック)、猫ひろし、ウクレレえいじ、ゾノネム

出演者。そんなに去年と変わりません、けども。

カエラー
!!

あー、かわいかった。
Jasperも歌ってくれた。

ハマケンはいつものスライディング。足短い!スライディングもそんなにうまくない!
けど、おもしろかったよ、ハマケン。

笑いっぱなしでしたけど、

THE HELLO WORKSさんでわたくし・・・ジャンピング!
高さは1mmくらいですけども。おばあちゃんなのでね。

本当かっこよいのだ。なんていうかー
スライさんだけでも、スチャさんだけでも
かっこいいのだけど、うーん、なんて言えばいいのかなー。
よい言葉が見つからない。


あっ、
『相乗効果』!


去年同様、わたしをザンジバルにいざなってくれた友人からいただきました。

090419_162502_ed.jpg

今更ですが、↑このキャラクターはなんですか?エセドラえもんですか?


マスイ


久しぶりにプールヘ。
おなかもぽっこりしてきているし
とにかく体が『運動不足』を訴えておりましたので。

いざ泳ぐと、自分の体力低下が浮き彫りに。
「すぐ疲れる!」
「う、腕が重い!」

なるほど、余裕な感じではもう泳げないのだな。
それでも一応専門でやっていた背泳はなんとかスイスイいく感じでした。
いいんだ、もう競うこともないし、水と戯れればいいんだ。

水に浮いてるだけでも本当リラックス。水って気持ちいいなやっぱり。
また行こう。

帰り道。

090418_144238_ed.jpg









萬斎発見!






夕方、ギターを見てもらうために原宿へ。
お店発見。ちょっと緊張。

「はじめてなんですけども・・」
「いらっしゃませ、修理かなにかで?」
「は、はい」

ギター本体を受け付けの台に寝かせて、ピックアップ配線を見てもらう。
配線に問題はないみたい。スイッチングする時に中であたる金属に汚れがあったり
接触がちゃんとしてなかったり、みたいな理由で音が出なかったようです。

しかし、診察を続けていくと
その他色々な粗が発覚。

この子の首、ねじまがっているそうです!ほんの少しだけですけど。
よく「反る」っていうのは聞きます。順反り、逆反り。
「ねじまがってる」って・・。いつのまにおまえさんそんな体に。
わたしのせいか・・。
ナットの溝もだいぶ減っているので交換してもらうことに。

悪い部分を全部治すとだいたい30,000
円。
今回はとりあえず深刻度が高いところのみ治してもらうことにしました。8,400円。
ごめんよ、相棒。また来るからね。


ドラゴンボール改。
来週とうとう悟飯とピッコロの修行がはじまる。
「緑のおじさんこわいよ〜!」




16号・・・。わし、頑張るよ!
とりあえず、エコ的なことするよ!

マスイ

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[08/14 gvhuwbrnxp]
[05/07 chomktbtlw]
[01/10 nopmstdslb]
[01/10 blebyktmeh]
[12/17 gicovbngeu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しらべもの
HP:
性別:
非公開
趣味:
音楽
自己紹介:
マスイ(gu&vo)、カセ(drums&key)のふたりで
2007年夏に結成。2008年10月、カセお勤め終了。お疲れさまでした。その後マスイひとりで活動。2009年1月、チャンプさんがベーシストとして加入。よろしくお願いいたします。

バーコード
ブログ内検索
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]